blackphantomのブログ

早期リタイアを目指すサラリーマンのブログです

生活費節約の方策

回までの計算で、年間50万円の支出減が必要だという結論が出ました。
固定費の見直しも再度行いますが、実のところ、通信費は削れないというのが現状です。スマホとPCの通信費など合わせて月1万程度ですが、ネットだけはさすがにいろいろ実務的なことでも使っているだけに、落とせない。
生命保険は一度解約すると戻せないので、いま、慎重に検討中というところです。実は、生命保険のシステムもよくわかっていないとことがありますので、併せて勉強中のところです。まぁ、実際に早期リタイア生活に入った場合、国民健康保険に切り替わって、現在と違って天引きでないのですから、保険を解約してねん出するしか方法がありませんので、保険を見直したからといって、この固定費の部分が下がってはくれないというのが実態ではあります。

※ サラリーマンの場合、手取り給与ばかりに目が行きますが、リタイアすると天引き部分を自分で払ってゆく必要があるので、注意しないといけません。

ですので、現状で下げられるのは、150万のその他の部分です。
そして、150万の内訳はだいたい、こんな感じです。

飲み代:55万
食費:55万
雑費:10万
交際費:8万
遊興費:7万
医療費:5万
交通費:4万
書籍代:4万
被服費:2万

まぁ、ひじょうに特徴的な出費構成ですね。
飲食代で110万ですから、月9万くらいは飲み食いしているということになります。

まず、飲食代を除いた経費を検討してみます。

① 雑費
雑費の半分以上はクリーニング代で、これは会社に行ってなければかからない金ですから、生活に必須な雑費は月5000円いきません。ついで、年1万5千円程度の散髪費ですか。残りは、3万5千円ですが、月に換算すると3000円未満で、さすがにこの金額を下げるというのは無理があります。散髪費もこれ以上下げるとなると、わざわざ交通費をかけて1000円カットの店にゆくようなわけのわからない状況になります。クリーニング代がなくなれば、年間5万しかなく、下げるのは難しいところでしょう。

② 交際費
交際費は年度で結構変動があります。ただ、このくらいは確保しておかないと、いざ必要になったときに対応が難しい。使う使わないは別として、枠としては計上しておかないといけない金額で、しかも、どうみても潤沢な額でもありません。足が出る年も出てくるでしょう。

③ 遊興費
月換算で5000円ちょっとというところです。こちらもあまり使ってないという水準です。ただし、なぜ、遊興費が少ないかというと、飲み代が別枠になっているからです。また、遊興費の大部分は、漫画喫茶の代金だったりします。ここを削ると、書籍代が増えるという循環になってきます。早期リタイアすると、余暇は増えるわけですが、その余暇の手当が月5000円というのでやってゆけるのか。おそらく、早期リタイアした後、一番不足してくる要素ではないかと思われます。

④ 医療費
ここはなんとも言えません。健康に気を付けるという以外にできることもないわけです。ただ、年を取れば当然ながら増えてゆく項目でもあります。まぁ、最悪の場合は終末引当金からの積み降ろしで対応するしかないですか。

⑤ 交通費
これは、会社が駅までのバス代をかたくなに出さないために出てゆく出費です。なので早期リタイアした場合は、ここまではかからないと思われます。ただし、会社の定期券で移動している部分を支払ってゆく必要があるので、半減まではしない可能性が高いです。なるべく歩くなど、今から工夫する必要があるかと考えています。

⑥ 書籍代
飲食以外の最大の趣味です。枠としてはとっておく必要が大きいです。現状、月3000円程度ですが、早期リタイアした場合は枠を広げてゆかないとダメかもしれません。書籍代の実績はここ1年のものですが、ここ1年は例外的に書籍代が少ない年なので、実際はもっとかかると考えないといけないところです。

⑦ 被服費
正直、私は服を買わなすぎるのです。ここは、少し増やしてゆくくらいでいかないと。

さて、こんな感じです。
どう考えても、メスを入れるのは、飲食費ですが難しいのは飲食が最大のストレス発散の手段となっていることです。ストレスをためて精神に来てしまったら、どうにもなりません。
ここも含めて、次回より、飲食費節約をどうするかについて考えてゆきたいと思います。